診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | / | / | / | / | / | 〇 | 〇 |
14:00~18:30 | / | / | 〇 | 〇 | 〇 | △ | △ |
△:14:00~17:00 / 休診:月曜、火曜、祝日
【お知らせ】
4/29(木)休診(祝日)
5/ 5(水)休診(祝日)
【ご来院時のお願い】
新型コロナウイルス(SARS-COV-2)の流行は続いていおり、日常生活に大きな影響が続いています。(2020年9月1日現在)
新型コロナの感染拡大が問題になり、半年以上が経ちました。感染経路の特徴、ヒトに感染させやすい時期、症状の経過、後遺症、重篤化しやすい人の条件、さらに無症状者が相当数いることなど、多くのことがわかってきました。
日本人(東洋人?)は欧米人より感染しづらい?症状が悪化しづらい?無症状者が多い?という傾向があり、8割程度の人にとっては今までの風邪レベルで収まるのでは?という見解もあります。しかし、ワクチンが開発され、世界の国々に行き渡るまでは、今の警戒態勢がしばらく続くかもしれない、と考えておくことが無難かと考えております。
引き続き、当院独自の感染予防対策を継続させて頂きます。ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
詳細は下記のサイトに掲載しておりますので、お読みください。
◆美しい歯並び・健康なかみ合わせを手に入れたいと願う函館道南の方々のために、函館道南エリアには存在しなかった矯正治療に特化した矯正歯科専門の歯科医院を2000年に開院。
◆道南エリア全域(渡島、桧山、後志)からみて、アクセスしやすい場所を選んで開院しました。
◆矯正歯科医(日本矯正歯科学会認定医)の院長を中心に、歯科衛生士、治療コーディネーターがチームを組み、矯正治療を丁寧かつ慎重に進めてまいります。
マウスピース型矯正
◆目立たない矯正と称されることもある審美性に優れた矯正治療法が今ではいくつも存在します。
「歯並びは治したいけど、矯正装置が目立つのはイヤ!」「目立つ矯正装置に抵抗があって、今まで矯正治療に踏み切れなかった」という方には、非常にうれしい時代となっています。
◆目立たない矯正治療法の一つに、カスタムメイド型(オーダーメイド型)のマウスピース型矯正があります。透明なマウスピースを歯にかぶせて移動させる治療法で、ワイヤー矯正と比較して、装置が目立ちづらい上に、取り外しが可能なため、歯磨きがしやすいのが特長です。
マウスピース
(アライナー)
◆マウスピース型矯正は「軽い症状しか治せないのでは?」「抜歯するほどのひどい歯並びでは無理かな?」と思われている方でも、マウスピース型矯正で治療可能なケースが増えています。(ただし、症状によっては適用ではない場合やワイヤー矯正の併用が望ましい場合がありますので、ご興味のある方は、まずはご相談ください。)
◆◆マウスピース型矯正にご興味を持たれた方に注意して頂きたいこと
『マウスピース型矯正は、手軽な矯正治療法』とアピールする歯科医がいるとすれば、それは,軽い症状にしか使わないため、あるいは、唇側矯正(表側からの矯正)と同等の高いレベルの仕上がりを目指していないか、のどちらかだと思われます。
マウスピース型矯正(インビザライン・薬機法対象外)は、大学等専門教育機関で 矯正歯科学を深く学び、たくさんの矯正歯科治療を経験した矯正歯科医が、マウスピース型矯正に関するノウハウ(専門的技術・知識)を身に着けて、初めて使いこなせる、扱いが難しい矯正治療法のひとつです。『手軽で簡単な治療法ではない』ことをご理解ください。
当院で扱う審美性に優れた矯正
男女、年齢を問わず、多くの方々が矯正治療を受けられています
◆矯正治療には、歯の生え変わりや成長の盛んなお子さんの時期に行う小児矯正(1期治療/1期矯正)と、永久歯が生えそろってから行う本格矯正(2期治療/2期矯正)の2種類があります。当院では小児矯正はもちろん、本格矯正まで、幅広い年齢層の矯正治療に対応しています。
◆お子さんの時期に、歯の生え変わりの状態やあごの成長に合わせて矯正治療を行うことで、将来、歯を抜くような大掛かりな治療をしなくて済んだり、治療期間を短くできたりするなど、さまざまなメリットがあります。
しかし、小児矯正は、ある面、中高生や成人の矯正より難しいとも言えます。それは、成長期にある子供の矯正の場合、個々のお子さんの成長発育段階や歯の生え変わりの状況に的確に対応した治療法や装置を選択し、臨機応変に対応していかなければならないからです。
◆お子さんの歯並び・かみ合わせが気になる方や今は気になるところはないけれど、将来大丈夫か確認しておきたい方は、小学校低学年までには一度ご相談して頂くことを推奨しております。
◆当院では、小児の矯正はもちろん、成人の矯正にも対応しており、患者さんの歯並び・かみ合わせの状況、や、ご希望に合わせた適切な矯正治療法・矯正装置をご提案いたしております。
楽しい矯正をみなさんへ!
ハンドピース滅菌器
(DACユニバーサル)
こんにちは!ふるた矯正歯科・院長の古田 です。
私は大学歯学部の学生時代に矯正歯科に魅せられ、大学卒業後、矯正歯科講座(医局)に進み、今のいままで矯正歯科一本で歩んでまいりました。そして、2000年に生まれ育った大好きな道南の地に矯正歯科専門の歯科医院を開設し、皆様方が望まれる質の高い矯正歯科医療を道南の方々にご提供できるよう、日々研鑚を積み上げてまいりました。
開院以来、矯正歯科専門の歯科医院として長く続けてこられたのは、当院を信頼して通院して下さる患者さん方、そして、大切な患者さんをご紹介してくださる歯科医院の先生方のお蔭だと日々感謝しております。
矯正治療は、他の医療同様、日々目覚ましい進化を続けております。装置の目立たない矯正治療法も数多く生み出されており、見た目を気にせずに矯正治療が受けられる時代になりました。
さらに、矯正歯科の技術や材料の素材・性能などは、以前と比べて格段に進化しています。矯正に伴う痛みや違和感も少なく、治療期間も短くなるなど、数十年前と比較して、患者さんへの負担は少なくなっています。(ただし、痛み・違和感の大きさや治療期間は個人差、症状の差によります)
当院では、お子さんから大人の方まで、幅広い年齢層の方々の矯正治療に対応しております。矯正歯科医(日本矯正歯科学会認定医)、そして、矯正治療専属の歯科衛生士・受付がチームを組み、押しつけではなく、対話を大切しながら、わかりやすく、患者さんの立場に立った診療をこころがけてしており、一人おひとりに最も合った矯正治療法をご提案、ご提供さえていただいております。
お子さんの歯並びが気になる方、いつから矯正を始めたらよいのか迷われている方、矯正装置が目立つからと治療をあきらめていた方など、矯正治療に疑問や不安がおありの方はどうぞお気軽にご相談ください。
当院では歯並び・かみ合わせでお悩みの方の矯正相談を行っています。お電話にてお気軽にご連絡、ご予約ください。