診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | / | / | / | / | / | 〇 | 〇 |
14:00~18:30 | / | / | 〇 | 〇 | 〇 | △ | △ |
△:14:00~17:00 / 休診:月曜、火曜、祝日
当院の設備についてご案内いたします。
◆駐車場 6台分
医院横および正面に駐車スペースを6台分ご用意しております。住宅街にあり、混雑する幹線道路に面しておりませんので、駐車場の出入りは非常にしやすいです。
◆ロードヒーティング
駐車スペースは雪対策として、全面ロードヒーティングとなっております。
◆建物は、お隣の「ほくと小児クリニックさん」の方を向いており、大野新道とは逆方向を向いておりますので、はじめてご来院される方はご注意ください。
◆当院おススメ予防歯科グッズ
受付カウンターには、当院おススメ予防歯科グッズが置いてあります。リーズナブルな価格設定でご提供いたしておりますので、お求めの際は、受付にお申し付けください。
◆函館道南地域の医療情報誌「メディカルはこだて」
函館道南地域の医療情報誌「メディカルはこだて」も常設しております。古田院長の矯正歯科に関する連載記事がのっております。ご興味のある方はご覧ください。
道南エリアの医療情報誌
「メディカルはこだて」
◆空気清浄機
感染症対策、花粉対策として、空気清浄機を待合室に2台設置しており、換気の徹底の徹底しております。(診療室を合わせると10台~エアドック/プラズマクラスター+2台〔洗面所・トイレ〕)
◆治療イス(チェアユニット)は4台設置。
◆患者さんのプライバシーに配慮して、パーテーションを設置しており、半個室となっております。
◆お口をすすぐための水やだ液を飛ばすためのエア(空気)は、除菌フィルターを通しておりますので清潔で安心です。
◆ユニットごとに、空気清浄機を1台設置しており、換気の徹底を行っております。
◆当院ではデジタルレントゲンを設置しており、アナログレントゲンと比較して、被ばく量が極めて少ないのが特長です。(1/10程度の被ばく量)
◆矯正歯科専門ならではの、特殊なレントゲン機器・セファロ(側面頭部X線規格写真撮影装置)を設置しております。これら活用し、矯正検査・分析を行い、詳細な治療計画を立てます。
パノラマ・レントゲン
セファロ・レントゲン
◆マウスピース型矯正で治療計画を立てたり、装置を作製するために必要な歯型データを取るために使う機器です。3Dカメラで歯並びを撮影することにより歯型データが取れるので、粘土のような材料を使った型取りを行う必要がありませんので、患者さんの負担が軽減されます。
【補】矯正検査時、治療終了時には粘土(アルジネート印象材)による歯型取りは行います。
スキャン中の様子
(歯列データ取込)
◆矯正相談、カウンセリング、そして診断説明(治療計画のご説明)、装置の説明などを行う場所です。
◆各種矯正装置の模型や実物をご用意しており、直に手に触れて、装置を実感して頂けます。
歯磨きをしてから来院して頂くのが原則ですが、時間がなく当院で歯磨きしなければならい方のために専用スペースをご用意しております。
◆消毒・滅菌には細心の注意を払っております。
◆当院で使用しているハンドピース滅菌器(DACユニバーサル)は、歯の表面を磨がいたり、接着剤を削ったりする時に使用するハンドピースなどの洗浄・滅菌・注油が一機にできるもので、ヨーロッパのクラスS基準をクリアした滅菌器です。